【PCエンジン】ハードの歴史(白PCエンジン~最終機種のDUO-RXまで)を解説します

【PCエンジン】ハードの歴史(白PCエンジン~最終機種のDUO-RXまで)を解説します

PCエンジンの歴史を

解説します

PCエンジンの面白い所は

ハードや周辺機器の種類が豊富な事です

PCエンジン(白)

PCエンジンは1987年10月30日にNECより発売されました

価格は24,800円でした

基本スペックは概要覧に貼っておきます

CPUはHuC6280

メインRAM 8KB

ビデオRAM 64KB

最大表示色が512色と非常に色鮮やかです

スプライト 64個

解像度 336×224 最大512×224

サウンド PSG6音源 ビープ音2音

CDロムロムの接続時はPCM音源1チェンネル追加

PCエンジン 本体(白ボディ) 【PCエンジン】
白エンジン

CDロムロム

1988年12月4日に

CDロムロム発売

発売当初はCDプレイヤーに物品税がかけられていたため

非課税のインターフェイスユニットとは別売りされていた

インターフェイスとは

コアマシンとCDロムロムの接続機器

価格はCDロムロムが32,800円

インターフェイスユニットが27,000円でした

Amazon | インターフェースユニットIFU-30+CD・ROMROM セット【PCエンジン】 | その他のゲーム機種本体全般
インターフェースユニットIFU-30+CD・ROMROM セット【PCエンジン】がその他のゲーム機種本体全般ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。オンラインコード版、ダウンロード版はご購入後すぐにご利用可能で...

PCエンジン シャトル

1989年11月22日に

PCエンジン シャトルが発売

一番の特徴は見た目

シャトルの名前っぽいデザインでした

価格は18,800円と安いのですが

CDロムロムと接続出来ないので

あまり売れなかったらしい

Amazon | PCエンジン シャトル本体 【PCエンジン】 | PCエンジン
PCエンジン シャトル本体 【PCエンジン】がPCエンジンストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。オンラインコード版、ダウンロード版はご購入後すぐにご利用可能です。

PCエンジン スーパーグラフィックス

1989年12月8日に

PCエンジン スーパーグラフィックスが発売

グラフィック性能を強化して、メモリも増量した

ハイスペックPCエンジン

しかしCPUは変更なし

価格は39,800円と通常版より高めです

Amazon | PCエンジン スーパーグラフィックス本体 【PCエンジン】 | PCエンジン
PCエンジン スーパーグラフィックス本体 【PCエンジン】がPCエンジンストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。オンラインコード版、ダウンロード版はご購入後すぐにご利用可能です。

CDロムロム システム

1989年12月に

CDロムロム システム発売

消費税導入により物品税が廃止されたので

CDロムロムとインターフェイスユニットのセット販売が始まる

価格は57,300円でした

Amazon | CD・ROM ROM システム 【PCエンジン】 | PCエンジン
CD・ROM ROM システム 【PCエンジン】がPCエンジンストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。オンラインコード版、ダウンロード版はご購入後すぐにご利用可能です。

PCエンジン コアグラフィックス

1989年12月8日に

PCエンジン コアグラフィックスが発売されました

初代からの変更点は

映像と音声出力がRF出力からAV出力になり

さらにパットが連射機能付きになりました

色も白から黒色へ変更されました

価格を同じ24,800円で発売

Amazon | コアグラフィックス本体 【PCエンジン】 | PCエンジン
コアグラフィックス本体 【PCエンジン】がPCエンジンストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。オンラインコード版、ダウンロード版はご購入後すぐにご利用可能です。

PCエンジン GT

1990年12月1日に

PCエンジン GTが発売

これはPCエンジンのHuカードゲームを外でも遊べる

携帯型ゲーム機

別売りのチューナーを装着するとテレビとして使用可能

コントローラーにも連射機能が付いています

周辺機器との接続は不可です

連続稼働時間はアルカリ乾電池を6本使用して

約3時間程度です

このゲーム機を持っていると

ゲームの大会前にも練習が出来るメリットが大きかった

Amazon | PCエンジンGT 【PCエンジン】 | PCエンジン
PCエンジンGT 【PCエンジン】がPCエンジンストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。オンラインコード版、ダウンロード版はご購入後すぐにご利用可能です。

PCエンジン コアグラフィックスⅡ

1991年6月21日に

PCエンジン コアグラフィックスⅡが発売

先代のコアグラフィックスとの変更点は

カラーデザイン変更

一番大きな違いは価格が5,000円値下げされて

19,800円になりました

https://amzn.to/2QMUkKh

PCエンジンDUO

1991年9月21日に

PCエンジンDUOが発売されました

初のHuカードとCDロムロムシステムの1体型マシン

通商産業省のグッドデザイン賞を受賞しています

価格は59,800円でした

Amazon | PCエンジンDUO 本体 【PCエンジン】 | PCエンジン
PCエンジンDUO 本体 【PCエンジン】がPCエンジンストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。オンラインコード版、ダウンロード版はご購入後すぐにご利用可能です。

PCエンジン LT

1991年12月13日に

PCエンジン LTが発売

LTはラップトップの略です

ディスプレイ一体型でGTとは違い

周辺機器との接続が可能

オートチューナー式のTVチューナーを内臓していて

TVとしても使用可能

お値段は99,800円とかなりお高めです

Amazon | PCエンジンLT 本体 【PCエンジン】 | PCエンジン
PCエンジンLT 本体 【PCエンジン】がPCエンジンストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。オンラインコード版、ダウンロード版はご購入後すぐにご利用可能です。

スーパー CDロムロム

1991年12月13日に

スーパー CDロムロムが発売されました

CDロムロムシステムの上位版

SRAMが強化されて読み込みの遅さが

かなり改善された

価格は47,800円でした

Amazon | スーパーCD‐ロム 本体 【PCエンジン】 | PCエンジン
スーパーCD‐ロム 本体 【PCエンジン】がPCエンジンストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。オンラインコード版、ダウンロード版はご購入後すぐにご利用可能です。

PCエンジン DUO-R

1993年3月25日に

PCエンジン DUO-Rが発売されました

CDの蓋のロック機能とヘッドフォン出力が廃止された

価格はPCエンジンDUOから2万円も安い39,800円でした

Amazon | PCエンジンDUO-R本体 【PCエンジン】 | PCエンジン
PCエンジンDUO-R本体 【PCエンジン】がPCエンジンストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。オンラインコード版、ダウンロード版はご購入後すぐにご利用可能です。

PCエンジン DUO-RX

最後に

1994年6月25日

PCエンジン DUO-RXが発売されました

DUO-Rからのマイナーチェンジ版で

付属パットは2ボタンから6ボタンへ変更

価格は29,800円でした

Amazon | PCエンジンDUO-RX 本体 【PCエンジン】 | PCエンジン
PCエンジンDUO-RX 本体 【PCエンジン】がPCエンジンストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。オンラインコード版、ダウンロード版はご購入後すぐにご利用可能です。

以上がPCエンジンハードの歴史でした

全体的に価格が高いので

中々手が出ない物が多かったです

ファミコン本体が14,800円だったので

いかに高いか分かりますよね

自分は中古品で安くなった物を買っていました

しかしGTやLTは

さすがに買えなかったなー

LTなんて定価99,800円ですよ!

タイトルとURLをコピーしました