【PCエンジン】アニメ・映画・漫画を元にしたゲーム特集 27選

目次

【PCエンジン】アニメ・映画・漫画を元にしたゲーム特集 27選

コブラ 黒竜王の伝説 

コブラの声を担当したのは山田康雄さん。

映画版は松崎しげるさん

TV版は野沢那智さんなので、

声が違う… と言う向きもあった様ですが、

これは三者三様に良いので

個人的には全く問題なし。

当時、一番贅沢にコブラの世界を

体感できるツールだったのではないでしょうか

コブラ 黒龍王の伝説 【PCエンジン】
コブラ 黒龍王の伝説 【PCエンジン】

コブラⅡ 伝説の男

漫画やアニメではなく

コブラにハマったのは

このゲームがきっかけでした

この後に漫画を全巻読んで

そしてアニメも全部見ました

コブラ 2 【PCエンジン】
アクション:ハドソン,CDロムソフト

宇宙戦艦ヤマト

名場面がバランス良くおさえられていて、

音楽もpsgでがんばって原曲を表現していて、

とくに緊迫した場面の音楽は、

TVのあの場面

(○○損傷、☓☓損傷!)がよみがえる。

そして起死回生の逆転劇で

待ってました

あの主題曲!まるでTV観てるような感覚でした。

宇宙戦艦ヤマト 【PCエンジン】
ストレート極まるタイトル。ロゴもそのまま、サブタイトルも何もなくズバリ「宇宙戦艦ヤマト」。パッケージに見えるマニュアル表紙にはまさにアニメに出てくるそのままのヤマトの雄姿が。 PCエンジンでこのCD-ROMを起動すると、そのストレートぶりはなおさら明らかとなる。いきなり始まる怒涛のオープニングビジュアル。ひび割れた大地...

ゴジラ爆闘列伝

1人playだと元作品ごとに異なる

ゴジラの顔が楽しめるけど

他の怪獣等は対戦でしか使えないのが残念

ゴジラ爆闘列伝 【PCエンジン】
ゴジラ爆闘列伝 【PCエンジン】

ガンヘッド

元は映画とコラボするため

先に開発中のシューティングゲームに

ガンヘッドのタイトルつけて

自機をちょっとガンヘッドっぽく変えた

ゲームなので映画との共通点は

タイトルぐらいです

(一応ゲームの設定は映画から

数十年後の世界になっているらしい

ちなみに元になった

開発中のゲームの仮タイトルは

「スーパースターソルジャー」

らしいです

ちなみに同タイトルは約1年後の

1990年7月6日に発売

ガンヘッドは1989年7月7日)

ゲーム内では映画の要素が一切ないですが

(映画のガンヘッドは

完全な陸戦兵器で宇宙どころか空も飛べない)

ゲームの出来は良かった。

多彩なパワーアップの組み合わせは

面白くメイン、サブ武器各4系統の

組み合わせは多岐にわたり

またとにかく攻撃は多彩かつ派手で

最大パワーアップの攻撃は全画面覆うほどの

攻撃が多く敵をなぎ払う爽快感は

たまらないPCE初期を代表する傑作STGですね。

元の映画は酷評されてますが

個人的にはそんなには悪く無かったから

続編作ってほしかったですね。

メディアミックスでは

ゲームの他に小説や漫画もあり

どれも良かったので

なおさら映画がコケて残念でした。

ガンヘッド 【PCエンジン】
ガンヘッド 【PCエンジン】
ガンヘッド公式攻略ハンドブック
ガンヘッド公式攻略ハンドブック

凄ノ王伝説

自分自身から分離して荒廃した

世界を支配する3体の魔神

「海の凄ノ王」

「山の凄ノ王」

「空の凄ノ王」

を倒すべく戦う朱紗真悟の戦いを描く

凄ノ王伝説 【PCエンジン】
自分自身から分離して荒廃した世界を支配する 3体の魔神「地の凄ノ王」「海の凄ノ王」「空の凄ノ王」を 倒すべく戦う朱紗真悟の戦いを描く。 原作ありのゲームですが、ゲームはゲームで完結しています。

青いブリンク

謎の組織に誘拐された父親を助けるため

仲間たちと共に旅をすることになった

少年カケル

弱虫だったカケルも

ブリンクや仲間たちとの交流を通じ

次第に困難に立ち向かう

勇気を身につけていく

青いブリンク 【PCエンジン】
青いブリンク 【PCエンジン】

ZIPANG

テクモから発売のソロモンの鍵を

ベースにした内容のアクションパズルゲーム

制作はアークシステムワークス

ZIPANG 【PCエンジン】
ZIPANG 【PCエンジン】

うる星やつら

初めてデジタルコミックと呼称された初のゲーム

家庭用ゲーム機のCD-ROMソフトとしては

初めて主要キャラクターに

TVアニメと同じ声優が起用された

ちなみに完全オリジナルストーリーです

うる星やつら&ハドソンCD・ROM音楽付 【PCエンジン】
CD-ROM2

らんま 1/2

全8話構成で1話から7話までは

原作をベースにしたステージになっており

8話のみオリジナルストーリー

らんま1/2 とらわれの花嫁 【PCエンジン】
らんま1/2 とらわれの花嫁 【PCエンジン】

美少女戦士セーラームーン

Rのエイルとアン編と

ブラックムーン編の間を描いた

オリジナルストーリー

アニメでは描かれなかった

原作第1期の設定を使用して

ブラックムーン編へ続くように

物語が描かれている

美少女戦士セーラームーン 【PCエンジン】
美少女戦士セーラームーン 【PCエンジン】

ビックリマンワールド

キャラはビックリマンだが

ゲームはアーケードゲームの

ワンダーボーイの移植

当時ビックリマンが人気だったので

キャラが差し替えられた

ビックリマンワールド 【PCエンジン】
『ビックリマンワールド』は、1987年10月30日にハドソンが発売したPCエンジン用面クリア型アクションRPG。シールシリーズ『ビックリマン』を題材にしている。

魔神英雄伝ワタル

当時アニメでやっていた

魔神英雄伝ワタルをゲーム化した作品

成長要素もあるが

トゲで一撃KOもあるので

油断が出来ない

ボス戦はハメ技が必須ですw

魔神英雄伝ワタル 【PCエンジン】
アクション:ハドソン

めぞん一刻

当時大人気だった

めぞん一刻のアドベンチャーゲーム

オリジナルストーリーで展開されます

プレイヤーは五代裕作になり

管理人の響子さんの秘密を見つけることに

いきなりゲームオーバーになるのが怖いw

めぞん一刻 【PCエンジン】
めぞん一刻 【PCエンジン】

ぎゅわんぶらあ自己中心派

片山まさゆき氏の麻雀漫画のゲーム

個性豊かな36人の雀士を相手に

4人打ち麻雀を楽しめる

ぎゅわんぶらあ自己中心派 CDだよ全員集合 激闘36雀士 【PCエンジン】
当時のまま新品未使用未開封です。私が信頼する老舗の玩具店の在庫品です。保存状態は良好であると思います。他にもゲームソフトを出品中です。是非ご覧下さいませ。宜しくお願い致します。ありがとうございます。

バリバリ伝説

あのイニシャルDの作者のしげの秀一氏の

漫画が原作のバイクレースゲーム

天候の変化も再現したゲーム

バリバリ伝説 【PCエンジン】
バリバリ伝説 【PCエンジン】

シティハンター

人気漫画のアクションゲーム

ゲームはそれほど難しくはなく

どこへ行けば良いかを分かっていれば

簡単にクリア出来るゲームでした

シティーハンター 【PCエンジン】
シティーハンター 【PCエンジン】

バットマン

ゴッサムシティに溢れた

偽物のジョーカー軍団を蹴散らして

本物のジョーカーを倒す事が目的

バットマン 【PCエンジン】
バットマン 【PCエンジン】

おぼっちゃまくん

今見ると凄い漫画ですよねー

下品ですw

当時人気だったので

アクションゲームとなりました

ちゃま語が攻撃の技となっていたり

結構面白いゲームでした

おぼっちゃまくん 【PCエンジン】
おぼっちゃまくん 【PCエンジン】

ドラえもん のび太のドラビアンナイト

劇場公開された作品の

アクションゲームです

1991年にHuカード

その翌年にCDロムロムで発売されるという

一部の購入者を怒らせたかものゲーム

ドラえもんのび太のドラビアンナイト 【PCエンジン】
ドラえもんのび太のドラビアンナイト 【PCエンジン】

ゲンジ通信あげだま

当時テレビアニメで放送されていた作品の

アクションゲーム

ゲームとしては結構良く出来ていて

溜めゲージを使った秘技が爽快でした

ゲンジ通信・あげだま 【PCエンジン】
ゲンジ通信・あげだま 【PCエンジン】

ちびまる子ちゃん

国民的アニメのちびまる子ちゃんの

クイズ×アクションゲーム

オヒュヒュ星人にさらわれた友達を

救出に向かうストーリーです

ちびまる子ちゃん クイズでピーヒャラ 【PCエンジン】
ちびまる子ちゃん クイズでピーヒャラ 【PCエンジン】

未来少年コナン

宮崎駿監督のアニメの

アクションゲーム

期待はしていなかったが

結構原作の雰囲気を出していた

フルボイスでは無いが十分楽しめる内容でした

今ではコレクターアイテムとして

人気があるらしいです

未来少年 コナン 【PCエンジン】
未来少年 コナン 【PCエンジン】

トップをねらえ!

エヴァンゲリオンなどの作品で知られる

庵野 秀明氏が監督した

OVAのデジタルコミックアドベンチャーゲーム

アニメーションが、ふんだんに盛り込まれており

ファンには十分に楽しめるゲームでした

トップをねらえ GUNBUSTER 1 【PCエンジン】
トップをねらえ GUNBUSTER 1 【PCエンジン】

YAWARA!

当時人気だった柔道漫画ヤワラ

柔道ゲームと思ったら

ほぼデジタルコミックアドベンチャーゲームでした

しかしテンポも良く

かなり楽しめるゲームでした

YAWARA! 両対応 【PCエンジン】
YAWARA! 両対応 【PCエンジン】

天地を喰らう

本宮ひろ志氏の漫画を原作にした

アクションゲーム

アーケードからの移植なんですが

キャラも小さく敵キャラも減っているので

難易度は下がっているし

評価はあまり高くなかった

天地を喰らう 【PCエンジン】
天地を喰らう 【PCエンジン】

サザンアイズ

人気漫画のアドベンチャーゲーム

パソコンゲームからの移植です

本作は漫画のストーリーではなく

オリジナルストーリーでなので

ファンなら一度はプレイしたいゲームです

3×3EYES~三只眼變成 【PCエンジン】
3×3EYES~三只眼變成 【PCエンジン】

コメント

タイトルとURLをコピーしました