目次
【PCエンジン】発売までが楽しみで待てなかったゲーム達 10選
餓狼伝説シリーズ
移植されると聞いたときはホントに嬉しかったです。
餓狼2はアーケードカードと同時発売ってコトで、
カードが発売延期になると知った時は
(わずか2週間ほどだったと思いますが)
めちゃくちゃガッカリしました。
また、その餓狼2のデキが思ったより
気になるところが多かったのですが、
その後の餓狼スペシャルの開発中の情報では
相当に高い移植度らしく、
これまた発売が待ち遠しくなりました。
こちらのデキはPCエンジンとしては
期待以上と言えるもので、
かなりやり込みました。

餓狼伝説2(アーケードカード専用) 【PCエンジン】
餓狼伝説2(アーケードカード専用) 【PCエンジン】

餓狼伝説スペシャル アーケードカード専用 【PCエンジン】
このCD-ROMディスクはアーケードCD-ROM専用ソフトです 従来のCD-ROMsystem/SUPERCD-ROMでは動作いたしませんので、ご注意下さい。動作させるためにはCD-ROMシステムにはアーケードカードPro、SUPERCD-ROMシステムにはアーケードカードDuoが必要です。
天外魔境2
当時大竹まことの ただいまPCランドで
毎週のように特集をやっていて
その映像や渡辺浩弐さんの解説を聞いて
発売が待ち遠しかったですね

天外魔境2 卍MARU 【PCエンジン】
天外魔境2 卍MARU 【PCエンジン】
スナッチャー
体験版まで出ていて
待ち遠しかったですね。

SNATCHER 【PCエンジン】
SNATCHER 【PCエンジン】
ラストハルマゲドン
当時の友人がオリジナルであるPC-88版をプレイしていて、
その斬新な舞台設定とゲームシステムに衝撃を受けたし、
FMサウンドもアツい
とても面白いRPGだと思いました。
PCエンジン版の発売を聞いた時は
"あれがウチで じっくり遊べる"と
期待大で待ちました…
エンジン版はFM-TOWNS版がベースで、
88版とは結構違う物でしたが、
やっぱり楽しかったなぁ

ラストハルマゲドン 【PCエンジン】
人類が死滅した後の地球において、12種類の魔物が昼・夜・サルバンの破砕日のチームに分かれて、黙示録の謎を解き、戻らずの塔を攻略するゲーム。
ゴジラ爆闘烈伝
ゴジラVSメカゴジラを映画館で見た時、
映画前の告知で
ゴジラ爆闘烈伝の告知がやっていて
それを見て欲しくなり
発売が待ち遠しかったですね。

ゴジラ爆闘列伝 【PCエンジン】
ゴジラ爆闘列伝 【PCエンジン】
R -TYPE2
すごーーく待ちわびましたw

R-TYPE2 【PCエンジン】
新品/未開封】新品の商品になります。箱には色あせ、スレ等がある場合がございます。商品はAmazonフルフィルメントセンターにて保管・管理され、Amazon.co.jpが商品の受注・梱包・出荷・返品などを代行して行います。万が一商品に不備があった場合や注文キャンセル・配送・返品については、Amazonカスタマーサービスに...
イースⅢ
Ⅰ・Ⅱが最高だったので、
Ⅲもかなり期待してました。特にBGM!

イース 3 【PCエンジン】
イース 3 【PCエンジン】
イース
店頭デモで見て
発売までワクワクが止まらなかった

イース 1・2 【PCエンジン】
イース 1・2 【PCエンジン】
エメラルドドラゴン
PCゲームで評判が良いゲームで
PCエンジンで発売されると聞き
まだか まだか と待ち望んでいました
天地無用
個人的に
当時ハマってたアニメで天地無用!の
ゲームはスゴイ期待してました。
(今思うとPCエンジンだったんだよなあw)

エメラルドドラゴン 【PCエンジン】
エメラルドドラゴン 【PCエンジン】

エメラルドドラゴン公式ガイド (電撃攻略王)
エメラルドドラゴン公式ガイド (電撃攻略王)
コメント